ハローワークについて質問です。
ハローワークではA市に住んでいたら、A市のみの求人しかないんでしょうか?
またはA市の属する県までの範囲でしか求職情報はえられないんでしょうか?
A市の属さない県や都の
求職情報を得るためにはそこのハローワークへは通えるのでしょうか?
ハローワークではA市に住んでいたら、A市のみの求人しかないんでしょうか?
またはA市の属する県までの範囲でしか求職情報はえられないんでしょうか?
A市の属さない県や都の
求職情報を得るためにはそこのハローワークへは通えるのでしょうか?
同市であれば最寄りのハローワークでも求人情報を見れるし応募も可能です。
たぶん近県の求人まで取り扱いしてますよ。
参考にですが、私は神奈川県在住ですが、神奈川県全域・東京都・埼玉県など関東全域の求人を見れました。
たぶん近県の求人まで取り扱いしてますよ。
参考にですが、私は神奈川県在住ですが、神奈川県全域・東京都・埼玉県など関東全域の求人を見れました。
インターネットで最寄りのハローワークの求人を見て、気になる求人を見つけて 応募したいのですが バイトの為に、
ハローワークへ出向き紹介状を出してもらう事ができません…
ですので、直に求人先へ連絡を入れ、面接をお願いしようと考えてるのですが、その際に先方がハローワークからの紹介状を持参でと申し出があった場合に
困りものです…
何かいいアドバイスを宜しくお願いします!!
ハローワークへ出向き紹介状を出してもらう事ができません…
ですので、直に求人先へ連絡を入れ、面接をお願いしようと考えてるのですが、その際に先方がハローワークからの紹介状を持参でと申し出があった場合に
困りものです…
何かいいアドバイスを宜しくお願いします!!
ハローワークの求人部門は現在19:00までやっているところが多いです。
また、所轄によって第1と第3とか第2と第4とかの土曜日も10:00~17:00でやってます。
2つのハローワークを掛け持ちすれば毎週土曜日も検索や相談ができることになります。
まずは近くのハローワーク2~3箇所に業務時間を問い合わせてみて下さい。
また、所轄によって第1と第3とか第2と第4とかの土曜日も10:00~17:00でやってます。
2つのハローワークを掛け持ちすれば毎週土曜日も検索や相談ができることになります。
まずは近くのハローワーク2~3箇所に業務時間を問い合わせてみて下さい。
ハローワークの契約社員の方にお聞きします。ずばり、お給料はいくらくらいもらってますか?
噂では時給or日給と聞いたのですが…
噂では時給or日給と聞いたのですが…
知人に相談員がいます。
日給制です。
給料は役職により様々です。
勤務日数も15日勤務と20日勤務の方がおられます。
高い方は20万以上、低い方は10万前後(15日勤務)だったような・・(求人票を見たのが前なのでうろ覚えですいません)
ただ、給料が高い方は当然それなりの資格や経験などを持ってる人でなければダメだったと記憶しています。
(実際ほんとにレベルの高い人を採用しているかは分かりませんが・・)
それと、あくまで臨時なので、予算が付かなければ契約期間満了で終わりです。
日給制です。
給料は役職により様々です。
勤務日数も15日勤務と20日勤務の方がおられます。
高い方は20万以上、低い方は10万前後(15日勤務)だったような・・(求人票を見たのが前なのでうろ覚えですいません)
ただ、給料が高い方は当然それなりの資格や経験などを持ってる人でなければダメだったと記憶しています。
(実際ほんとにレベルの高い人を採用しているかは分かりませんが・・)
それと、あくまで臨時なので、予算が付かなければ契約期間満了で終わりです。
ハローワークや求人情報について質問です。
今みたいな年末より年始の方が求人はいっぱいあるのでしょうか?
年始の求人の方が条件が良いのが多いですか?
今みたいな年末より年始の方が求人はいっぱいあるのでしょうか?
年始の求人の方が条件が良いのが多いですか?
条件面については特に変わりはないと思います。
しかも、年末だろうが年始だろうが、「条件のよい求人が出てくる時期」があるという話は聞いたことがありません。
条件ってそもそも会社によって変わりますしね。まあ、今は人手不足ですから全体的に条件はいいとは思いますが。
ただ、求人は年始から増えていくと思います。
というのも12月にボーナスをもらった人たちが年末で辞めていくケースが多いからです。
その人たちの補充が年始から始まっていくケースが多いでしょうね。
しかも、年末だろうが年始だろうが、「条件のよい求人が出てくる時期」があるという話は聞いたことがありません。
条件ってそもそも会社によって変わりますしね。まあ、今は人手不足ですから全体的に条件はいいとは思いますが。
ただ、求人は年始から増えていくと思います。
というのも12月にボーナスをもらった人たちが年末で辞めていくケースが多いからです。
その人たちの補充が年始から始まっていくケースが多いでしょうね。
初めての質問なので、失礼があったら申し訳ありません。彼氏との将来のことで相談があります。
今私も彼も27歳、関西(彼)と中部地方(私)で出会ってすぐ遠距離恋愛になり、2年経ちます。
お互い将来は結婚をしたいと思っています。でも二人とも仕事があり、すぐには難しい状況です。
私は4大卒で地元の地方公務員になって2年目です。26でやっと社会人になり、この時代に公務員になれたのだから辞めようとは思っていません。
実家暮らしで、3人きょうだいの中で実家に残ったのは私だけなので、親も地元を離れてほしくないと思っているようです。でも彼と一緒になることの方が、家や仕事より大事だと思っています。バリバリ働くタイプでもないので、家計さえ何とかなるなら仕事を辞めて彼のところへ行ってもいいです。
でも将来のことを考えて、子どももほしいし、今の安定した職を離れることに不安もあります。前述の通り社会人経験も少なく、資格も公務員の資格と運転免許のみです。
彼は高校中退で、それからずっと社会人です。数か所職場を経験した後、今はお店で家具の販売・配送などをしています。
でも彼は転職して私のところへ来るつもりで、私の両親や、私の気持ち、仕事のことを考えてそれが理想だと言っています。
私もそうなってくれたらうれしいのですが、彼は高校中退で特にこれといった資格もなく(フォークリフトの免許がありますが)、
今までの仕事も専門性が低いため、転職はかなり大変だろうなと思います。
関西から中部の田舎の仕事探しは難しいし、まずは思い切って引っ越して、アルバイトをしながら就職活動するのかな?と思っていました。でも彼は今の仕事をしながら、「何日間か休みをとってそっちのハローワークに行って探す」と言うんです。
今のこの世の中で、何日間かハローワークに行っただけで仕事が決まるんだろうか?と思ってしまいました。
私はハローワークに行ったことがないのでわからないのですが・・・。
彼が仕事を探すのに一番良い方法は何なのでしょうか?
もしくは私が仕事を辞めて彼のところに行く方がいいのでしょうか?
ご意見聞かせていただきたいです。
今私も彼も27歳、関西(彼)と中部地方(私)で出会ってすぐ遠距離恋愛になり、2年経ちます。
お互い将来は結婚をしたいと思っています。でも二人とも仕事があり、すぐには難しい状況です。
私は4大卒で地元の地方公務員になって2年目です。26でやっと社会人になり、この時代に公務員になれたのだから辞めようとは思っていません。
実家暮らしで、3人きょうだいの中で実家に残ったのは私だけなので、親も地元を離れてほしくないと思っているようです。でも彼と一緒になることの方が、家や仕事より大事だと思っています。バリバリ働くタイプでもないので、家計さえ何とかなるなら仕事を辞めて彼のところへ行ってもいいです。
でも将来のことを考えて、子どももほしいし、今の安定した職を離れることに不安もあります。前述の通り社会人経験も少なく、資格も公務員の資格と運転免許のみです。
彼は高校中退で、それからずっと社会人です。数か所職場を経験した後、今はお店で家具の販売・配送などをしています。
でも彼は転職して私のところへ来るつもりで、私の両親や、私の気持ち、仕事のことを考えてそれが理想だと言っています。
私もそうなってくれたらうれしいのですが、彼は高校中退で特にこれといった資格もなく(フォークリフトの免許がありますが)、
今までの仕事も専門性が低いため、転職はかなり大変だろうなと思います。
関西から中部の田舎の仕事探しは難しいし、まずは思い切って引っ越して、アルバイトをしながら就職活動するのかな?と思っていました。でも彼は今の仕事をしながら、「何日間か休みをとってそっちのハローワークに行って探す」と言うんです。
今のこの世の中で、何日間かハローワークに行っただけで仕事が決まるんだろうか?と思ってしまいました。
私はハローワークに行ったことがないのでわからないのですが・・・。
彼が仕事を探すのに一番良い方法は何なのでしょうか?
もしくは私が仕事を辞めて彼のところに行く方がいいのでしょうか?
ご意見聞かせていただきたいです。
彼が高望みをせずに、今と同レベルの仕事を希望するのならば何とかなるのでは。
ハローワークはインターネットで見て、紹介状を貰い、事前に書類審査を通っておけば、来て面接を受けるだけのことです。
態々、閲覧しに来ることはありません。
ご両親は彼のことではなく、娘を近くに置いておきたいから、来ることを賛成しているのでは。
男として、喰わせてやる位の力強さを感じなく、今時という気もします。
正直、入らぬお世話で言えば、価値観が同じになれるのならば、良いのですが・・・。
と言うのは、彼の仕事への感覚はまさに「何日間で決まる」という物では。
彼自身も、どう考えても転職したいくせが出ていて、序でに県外へと考えて居るのでは。
私も元公務員でしたが、公務員は優秀ですよね。
仕事の価値観から喧嘩をしなければ良いが・・・と思います。
彼を否定しているのではなく、どちらが良いとかというのでは無く、何となく文からしてご自身が引っかかっているように感じました。
公務員崩れは民間では使えません。
親御さんの希望を考え、このまま居た方が良いのでは。
否定ばかりで申し訳ないですが、どうにも引っかかってしまい・・・、失礼しました。
ハローワークはインターネットで見て、紹介状を貰い、事前に書類審査を通っておけば、来て面接を受けるだけのことです。
態々、閲覧しに来ることはありません。
ご両親は彼のことではなく、娘を近くに置いておきたいから、来ることを賛成しているのでは。
男として、喰わせてやる位の力強さを感じなく、今時という気もします。
正直、入らぬお世話で言えば、価値観が同じになれるのならば、良いのですが・・・。
と言うのは、彼の仕事への感覚はまさに「何日間で決まる」という物では。
彼自身も、どう考えても転職したいくせが出ていて、序でに県外へと考えて居るのでは。
私も元公務員でしたが、公務員は優秀ですよね。
仕事の価値観から喧嘩をしなければ良いが・・・と思います。
彼を否定しているのではなく、どちらが良いとかというのでは無く、何となく文からしてご自身が引っかかっているように感じました。
公務員崩れは民間では使えません。
親御さんの希望を考え、このまま居た方が良いのでは。
否定ばかりで申し訳ないですが、どうにも引っかかってしまい・・・、失礼しました。
関連する情報