現在職業訓練に通っています。
6月末で自己都合にて退職し、8月より3ヶ月の職業訓練に通いだしました。
初回の給付金はおそらく9月末に入金予定です。
ですが、情けないですが金銭的に厳しくそれまで生活費が
持ちそうになく、正直学校に通っている余裕がなくなって来ました。
なるべく早く就職を、と就活していますが
それ以前に日払いのバイトでもしなければきつい状態です。
せっかく合格した学校ですが、退校を考えています。
現在は、就活の状況は面接結果待ちです。

教えていただきたいことは、この面接が受かった場合
再就職手当が出るのかどうか、また、出るのであれば
いくらぐらいなのか。
という事と
就職が決まるまでに金銭的問題で退校してしまった場合
日払いのバイトに行くと失業保険等は
どうなってしまうのか
という事です。

分かりにくい質問で申し訳ありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいです。
再就職手当ては、もらえるはずの失業手当×0.6はもらえると思います。
額は、失業給付金の額が個人によって違うので、失業給付金の残の6割で計算して下さい。
あと、日払いバイトは、これは条件があります。
一週間の労働時間が20時間を越えない、かつ労働契約が31日を越えなければセーフです。
日払いなのか、日雇いなのかで違います。

詳しくは、ハローワークの窓口でご確認される事をお勧めします。
転職活動をハローワークや転職サイトを使って行っているのですが、生きず待ってしまい困っております。
自分自身どうしたいのかを模索している段階なのですが、生活がかかっているのでそうも言ってられないのですけれども、よい転職活動方法がありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
現在の募集は欠員・拡張によるものが主で募集希望の3割しか求人広告に
出ていないと言われてます。つまりあと7割が「いい人がいたら採用したい」と思っているわけです。
そこで履歴書・経歴書を準備して『自分はこうゆう事が出来る、貴社にこうゆう貢献が出来る』と社長あてに郵送して面接の機会を願うのです。
その為には今までの足跡を辿って【自分自身の棚卸】が必要です。
転職を決意して伝えた訳ですから2週間で全く問題なし。頑張って下さい。
在宅ワークを考えています。一度途中登録までした会社があったのですが、50万の投資金が必要ということで「おかしいな?」と思って解約しました。すべての在宅ワークの会社がそうなのでしょうか?
基本的に在宅ワークで50万も投資が必要なわけがないです。

お金を稼ぐには確かに、投資が必要な時もあります。

しかし、家でビジネスするのに、そこまでかかることはないです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN