基金訓練・生活支援給付金について。

先日、基金訓練の受講を申し込みをし給付金の話を聞きました。

給付金の制度は知っていたのですが、もともと給付金を貰うつもりはなかったので、資料だけもらい帰ってきました。
ですが、もし対象となるなら少しは母に迷惑をかけなくてすむかなと思い考えています。

そこで質問なんですが。
現在、母と二人暮らしです。
私の前年の収入はほとんどないのですが、母の前年の所得が200万を少し超えているので、私は給付金支給の対象にはならないですよね?

ご回答よろしくお願いしますm(__)m

申し訳ありませんが、誹謗中傷てきなご回答はご遠慮下さい。
基本的に、生活支援金は主たる生計者にしか出ません。しかし、家族の中にひとりも200万を越える収入のある人がなく、世帯年収が300万以下ならば、例外として家族の中の誰かひとりは生活支援金をもらって訓練に通えるという例外規定があります。

しかし、あなたは規定に合わないですね。

母子家庭なら今までもさんざん手当等を受けて、お国の世話になってこられたのではないでしょうか。

いつまでも国家のお荷物になってないで、いいかげんにもらう方から払う方に回れという神のご沙汰じゃないですか(笑)。母子家庭でおかあ様とふたりきりならなおのこと、現実に足をつけてがんばらないとね。中高年ならともかく、若い方ならその気になればアルバイトもないということはないはずです。1年も収入もなくふらふらしてること自体が危機感がないです。親に迷惑をかけたくないなら、国に頼ってないで、あなたがアルバイト等をしてがんばることですね。

日本は社会主義国家ではないので、福祉慣れして自立できないようでは、困ります。

母子家庭だからいつまでも助けてもらえると思ったら、大間違いですよ。
常識のない会社だとおもいませんか?
先月初旬に、ハローワークの紹介で大手企業営業所の中途採用試験を受けました。試験は一次と二次試験があり、先月初旬に一次の面接がありました。「結果は来週ぐらいには連絡します。」との事でした。しかしいくら待っても連絡はありません。二週間ぐらい経って営業所のほうに結果連絡の確認の電話をしたところ、「本社から本人に直接いくので分かりません。」との事でしたが連絡がないので、ハローワークに確認したところ「落ちてある方はもう結果が出てますよ。」と言われました。 その日にハローワークから確認してもらった所、「来週ぐらいには(7月最後の週)には二次面接予定です。」と言われました。それから何の連絡もありません。何らかの連絡があっていいと思うのですが、みなさんはどう思います?
ハローワークにウソついてまで人材を欲しがる会社は、アウト
求人履歴見た?
何ヶ月も求人出してるんじゃね?
定着しないんじゃないかな?
車オタクの弟に困ってます。
働きもせずに、借金で車の改造を繰り返し、近所からも笑われています。
数ヶ月前には騒音マフラーの件で、近所の方ともトラブルを起こし、
せめてマフラーは普通のにしろと言ってるのですが、車検対応マフラーだからどうのこうのと
言い訳ばかりして、家族を困らせています。
どうやら、アニメの主人公になりきっているらしく、どこか異常な感じです。

朝から晩まで車を磨いたり、細かな傷を1日じゅう気にして、何度もペイントし直したり、
少しおかしいんじゃないかと、近所な方々も気持ち悪がっている様です。
やはり病院に1度連れてった方がいいのでしょうか?
家族会議をして弟を家から出しましょう。その家は親のもの。ハタチを越えたいい大人なんだから親離れさせて、社会の厳しさを味わうべきです。働かないと好きな事も出来ないとわかるはず。お金を稼ぐ苦労が分かればお金の使い方も変わってくると思います。このまま甘やかしていたらろくでもない人間になりますよ。心を鬼にして可愛い弟に旅をさせてやって下さい。もう言っても無駄です。環境を変えてあげてみて下さい。そしてどんなに大変そうでも手を貸してはいけません。自分で地獄を見てはい上がらないといつまでも自立出来ません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN