採用決定しましたが・・・
昨年11月に解雇されましたが、無事再就職が決まりました。
電話連絡での口頭のみの採用決定のお知らせで採用通知書などいただいていません。
ハローワークに提出するのに勤務初日に採用証明書は書いてもらおうと思っていますが、そのとき採用通知書ももらうべきでしょうか?
以前の会社で雇用契約書などいただかなかったのですが、安心して働くのにもらったほうがよいでしょうか?
また、以前の会社の離職票がほしいと言われたのですが、何に使うのでしょうか?

初めての再就職で分からないことだらけですが、よろしくお願いします。
もらっておかないとだめでしょ。

採用された証拠は。本やといとか。条件にもいろいろ影響が。

今のままでは、
会社側が「さあ、きてもらっていたのでしょうかね」でもいいのですから。
履歴書の書き方についてなんですが、○○会社入社 ○○会社退社 と簡単にかくのはまずいですか?
高校卒業後12年目で工場閉鎖で退社となりました。職務経歴書などは書く必要があるのかもわからず、困ってます。基本的な書き方や、いい例悪い例が乗ってるサイトを探してみたんですが携帯だからかわかりやすいのがありません。分かる方、宜しくお願いします。
履歴書は自分自身のレジュメ(要約)のようなものと考えて、○○会社入社 ○○会社退社と書いてよいでしょう。職務経歴書は、履歴書を具体的に書くものと考えて、○○会社に入社して、どんな仕事をして、どんな努力をして、どんな結果を得たかを詳しく書いてみましょう。この2つの書類が自分の分身となりますから、履歴書に書く志望動機は要約で、職務経歴書には詳しく書いてみてください。特技や趣味なども書くのも良いと思います。書店や図書館に職務経歴書の書き方を書いてある本があるので参考にすると良いです。職務経歴書は決まった様式はないので、自由に自分を表現してください。ちなみに、ハローワークに行くと、履歴書や職務経歴書のサンプルなどをくれるはずです。総合案内で、職務経歴書の書き方を教えてほしいのだけど・・・というと教えてくれるはずです。気軽に足を運んでみてください。いい相談員にあたると、アドバイスもしてくれますよ。
失業保険の給付について教えてください!
会社を辞めるので、失業保険をハローワークに申請しようと思っているのですが、
このような場合はどうしたらよいのか教えてください。

1.2009年4月入社
2.2009年10月に妊娠していることが判明
悩んだ末、結婚し出産を決意する。
3.2009年11月上旬に年内いっぱいで退職を希望したが、研修中だったため11月22日で退職。
退職理由は妊娠だが、言いにくい状況だったため、会社には「結婚による引越し」が理由だと伝えている。
4.会社に渡された書類には「一身上の都合」と記入されている。

一応、妊娠や引越し理由による退職は、「特定受給者資格」に該当すると思われるのだが、
会社に伝えた退職理由と本来の退職理由が相違しているため、
失業保険がはたして受給されるのか知りたいのでだれか教えてください。
失業給付は退職後、また再就職する気があるかどうかで決まります。なのですぐハローワークに行けばOKですが妊娠中なので求職活動はできないですよね。会社には妊娠の事は言っていない様なので期間の延長が認められないかと思います。そうなると給付期限が切れて、出産後の給付は望めないかと思われます。妊娠と言うことで退職されていれば、出産後3年延長され4年以内に申請すれば給付制限3ヶ月も付かないので即給付が始まりますよ。ただ勤務期間が半年位だと給付はされるんでしょうか?その辺が曖昧でスイマセン。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN