離職票について
今月20日に会社を辞めました。

辞めるにあたり『離職票』が必要になり雇い主に申し出ましたが
労務から書類が届くのでそれを私がハローワークに持っていき手続きし
離職票をもらってくださいと言われました。
しかし10日ほどたちますが労務からは何も送られてきません。

本来は事業主が管轄のハローワークで手続きをして離職票を私が受け取るのではないのでしょうか??

皆様よろしくお願いします。
事業主または離職者本人が手続を行います。
一般的な企業では、ご指摘のとおり担当部署によって行われます。
ハローワークの紹介で就職が決まり、今の職場を辞めた翌日から次の仕事を始める事になりました。
この場合、再就職支度金というのはもらえるのでしょうか?
もらえるとすればどこに尋ねればよいですか?
今の仕事を続けながらハローワークで次の仕事を探していたところ、次の仕事が見つかったから
退職してすぐ翌日から働くということですよね?

それならあなたは失業していませんから、再就職手当ては貰えないはずだと思いますけど?????

確認するならばハローワークです。
高収入の仕事を探したいのですが、
何の求人誌にたくさん載ってますか?
まともな仕事ならガテンかハローワークで、
ややアイトロー系の仕事ならスポーツ新聞ですか?
それ以外にありますか?
出来ればまとまな仕事の方が良いのですが・・・・・・
ホストなら稼げるよ!!!
それ以外なら、学歴がないとダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
雇用保険について教えてください。2月末で会社を退職する予定ですが、例えば3月1日から
ハローワークをとうして再就職をした場合失業保険の受給はゼロなのでしょうか?現職は、4年勤めています。
>再就職をした場合失業保険の受給はゼロなのでしょうか?

失業給付は就活費用だからです。生活費補助ではありません。
また、そのような場合は、再就職手当等の(名称は条件で変わる)給付がありますから
一概には不公平ともいえないと思います。

◎雇用保険=失業時の給料(収入)を
保証するシステムではないという事です。
出産時の給付金等について。

こんばんは。
ただいま妊娠6ヶ月目です。
今年の7月に出産予定なのですが、その時に給付されるお金について質問です。



☆2008年5月16日 前会社退職

~この間、失業保険をもらう~
~国保加入~

☆2008年7月1日 今の会社に就職
(パート勤務、雇用保険のみ加入。)


~7月から旦那の扶養に入る~



そして今に至るのですが、育児休業は取る予定です。

育児休業給付金や復帰給付金、出産一時金(?)以外にもらえるものはありますか?

今の職場に就職する時、ハローワークの人が、就職して1年以内に出産すると、お金がでたような…みたいなことを言っていたのですが…。

気のせいか聞き間違いでしょうか?

ハローワークでもらった雇用保険のしおりにもそのようなことは書いてないので(((^^;)


こういった知識が全くないので、ご存知の方
よろしくお願いしますm(__)m
>育児休業給付金や復帰給付金、出産一時金(?)以外にもらえるものはありますか?

出産一時金に関しては、現在旦那さんの被扶養者であるのであれば、
旦那さんの加入している健康保険で「家族出産一時金」を申請できます。
協会けんぽであれば、出産予定日1ヶ月以内の「事前申請」も可能になります。
旦那さんの会社に問い合わせをしてください。

育児休業給付金については、雇用保険の被保険者が出産し、育児休業を取得した場合に給付されます。
この場合「被保険者であった期間が1年以上ある場合」対象になります(失業給付を受けられる条件と同じ)
あなたの場合は、2008年7月の加入前に失業給付を受けている為、その時点で被保険者期間はリセットされているため、
現在までに1年の期間がないので対象にはなりません。

よって、申請できる給付は、「家族出産一時金」になります。

>就職して1年以内に出産すると、
1年以上、なら話はわかります。聞き間違いかもしれません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN