舞浜駅→浅草(つくばEXP)→浅草ビューホテルまで
今度ディズニーランドへ行きます。
浅草ビューホテルが宿泊先なのですがそこまで一人で移動しないといけないのですが、電車の乗り換えなど不安なことがたくさんなので質問させてください。

自分で調べて今のところのルートです。

1.舞浜駅→八丁堀(東京)→秋葉原→浅草(つくばEXP)
2.舞浜駅→八丁堀(東京)→南千住→浅草(つくばEXP)

どちらかで行こうと思っているのですが、この乗換はわかりにくいでしょうか?
ジョルダンというサイトで検索して何番線着などの情報を見てわかりやすいかなと思ったのですが…。
時間や運賃はあまりこだわっていません。
しかし東京駅など大きな駅だと乗換がすごく不安ですので大きな駅は少し避けたいと思ってます。
すごく田舎者なので、できるだけ降りたホームで乗換できる方がいいのですが、上記のルートは大丈夫でしょうか?
それと変な質問なのですが、切符の買い方がいまいちわかりません。
舞浜では八丁堀までの切符を買って、それからどうすればいいのでしょうか?
東京メトロの電車も乗りますしつくばEXPの電車も乗ります。
毎回切符を買うのか、最後の駅でお金を払うのか…よくわからないので教えてください。

あと浅草(つくばEXP)についたら浅草ビューホテルへ行きたいのですが、
これも自分で調べたところ出口2を出るという結果になりました。つくばEXPの構内図を見るとA2でした。
電車を降りたらエスカレーターで上へあがり改札を出てまた階段を上がって地上へ…と解釈したのですがあってますか?
改札を出て地上へ向かう時、いくつか階段があるように思うのですが、どの階段を登ればいいか現地ではわかりやすいでしょうか?

浅草ビューホテルから浅草寺、雷門へ行くかもしれないのですが、歩いていける距離でしょうか?
道がややこしかったりしますか?地図はもっていくのでそれを見て行ったら大丈夫なくらいですか?

長文すいません。よろしくお願いします。
ビューホテルに直で行くなら
つくばEXPの浅草で降りた方がいいですね。
京葉線で東京。
東京から秋葉原まで、山の手線か京浜東北線で行き、
EXPですね。
ビューホテルは出口2番になるのかな。
そんなに出口もないですし
案内があるので必ず分かります。
あなたの解釈であってます。
ビューホテルから浅草寺はすぐです。
道中もいい雰囲気なので歩いていくべきというか
浅草駅で降りてみんな歩いていくのが普通です。
五重塔もすぐ見えるしすぐわかります。

雷門は浅草寺よりはちょっとあるけど
仲見世通りとか歩いて行けばすぐです。
すごい人です。
浅草はどっちかというと
周りの商店街を歩くのがメインといった感じです。
育児休業給付金を申請してから初回の入金までに4~5か月?
子どもの出産後に育児休業5か月程度のを予定しているのですが、妊娠専門の雑誌で件名のような記事を目にしました。
ただでさえ、2か月単位の支給っていうのが受給する側に立った手続ではないと思っていたのですが、初回入金までに4~5か月もかかっていたら育休が終わっちゃうじゃないですか?
実際のところはどのくらいで入金されているのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
いま育児休暇中ですが、私の場合は産休が2月20日までで育児休暇が翌日の21日からになり、一回目の支給が5月19日にありましたよ! 会社に書類を提出したらあとは会社がしてくれるはずです。 もしかしたら自分での手続きなら早めにハローワークに行って提出したほうがいいと思います。
失業保険の受給中です。自己都合退職で残日数は30日あります。
どうしても受講したい公共職業訓練があったので、ハロワに申込をしたところ
「受講開始時には日数が31日以上残っていれば訓練修了まで給付が延長されますが、今回の場合は該当しません。」とのことでした。
現在、独り身で貯金も僅かです。
このままでは今のアパートの家賃を払うこともできません。
失業保険が終わった後も今回希望する職業訓練を受講したいと思いますが、その間に給付される何かの制度はありますか?
失業保険が終わってしまえば それ以上の 給付される制度は ありません .働いてお金をためて ジバラで学校に行くか または もう一度失業保険がもらえるまで働いて それから職業訓練は申し込みなさい . 世の中そんなに甘くないから 覚えておきなさい、





!Σ(×_×;)


!(ー_ー;)



( ̄ヘ ̄メ)
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN