失業者ですが1年以上こうも見つからないと生活のやりくりもそうですが仕事探すのも面倒にならないですか?
アラフォーで前職まで正社員していましたが1年以上も求職活動してます。100社受けて5,6回面接までいけるかどうか…。その面接も受けた人全員面接なんて企業もあったので実質世間で言う書類選考に通ったのはどれくらいなのか?
選ぶなんていうけど(確かに前職に近い業界、会社を探している)ハローワークレベルでそんな会社ブランド、条件、待遇いいとこなんかまぁ…そうないですよね。NETはまさにそういうのがあるけど英語堪能な方とか業界経験者のみとかそんなのばかり。いままでの営業以外の職をみるくらいやらないとというけど、家の面倒も見れてないのに介護・ヘルパーとかノルマ中心の生命保険、タクシーやガテン系のラーメン屋とか配送会社…。何度も転職ができるのならつなぎでこなせるかもしれないけどころころまた転職してたらそれこそ足元みられますよね。だいたい余程出入りの多い会社は別でしょうが営業の人が特に経験・特技がないのに事務職とかIT関係とかに応募したり今募集している日本年金機構とかに応募したってそれこそ実務経験がないで門前払いでしょ。
1年以上失業給付、そして就職活動がおそろかにならないようにアルバイトしてきましたがバイトも社会保険の関係で2カ月以上働けなくてバイトもまた探さないといけない…。バイト、正社員探すのもう面倒にならないですか!!嫌にならないですか。

*勝手ですけど在職中で問題ない人やすぐ見つかってブランクのない人、1年以内に楽勝で決まった人の意見はご遠慮ください。
大学の就活で1つも受からず卒業して早一年。
バイトもあわせれば30社くらいおちましまた。
毎回履歴書が返ってくる…
資格も貯金おろして取得したものの書類選考で落とされ、、、
自分を必要としてる人は誰もいないのではと鬱です。

おまけに初期乳癌と診断され出費ばかり…
痛い治療もして親にも迷惑かけて毎日泣いてばかりです

いっその事日本壊滅にでもなってくれればとか、自暴自棄になってたのですがここへ来て同じ境遇の方がいて少し落ち着きを取り戻しました

みんな同じ気持ちなんだね
涙でてきました…
離職票というのは、日数がなく失業保険をもらえない人もひつようなのですか?私は会社都合の退社でないし、日数も足りないのですが・・・。やはり、会社に言って発行してもらったほうがいいのですか?
臨時の7ヶ月だけの契約で入社したので、会社都合じゃありません。だから、失業保険はもらえないのです。それでもハローワークでの求職などにもあったほうがいいのでしょうか?また、年金免除申請なんかでもいるのでしょうか?7ヶ月前までは失業中で年金免除をさせてもらっていたのですが・・・。急ぎで教えてください。お願いいたします。
契約期間のある職業でも満期時に更新を希望したのに更新できなかった場合は「特定理由離職者」になる可能性があります。
その場合は6ヶ月あれば受給できますから確認してください。
ただし、期間がどうしても足りない場合で再就職しない、若しくは再就職まで1年以上かかれば離職票は無効になりますから必要はありませんが、
近日ハローワークに行く予定なのですが、ハローワークには遊びにいく様な私服で行って良いのでしょうか?スーツで行く必要はないですよね…?
スーツで行く必要はないですが もしかしたらその日のうちに「面接」になる可能性もあります。

たまに 短パンにサンダルの男性など「やる気あるの?」みたいな人もいますので
カジュアルな服でダメってことはないですが
一応 オフィシャルな場所に行くときに あまりにも・・・な格好をしていて平気な人は
性格もルーズな印象なので ひとごとながら「面接のときにそういう内面性が出るのかなあ」と思うほど
だらしない格好の人もみたことがあります。


失業手当の認定や説明会程度なら 企業との面接もないので
ラフな格好(常識の範囲内)でもかまわないと思いますが
就職相談・職業斡旋のときは まれにその日のうちに面接になってもいいように
履歴書や写真を持っていくことをすすめられたこともありました。
アルバイトについての悩みです。
去年の夏に初めてアルバイトをしました。美容師の見習いだったのですが、接客がうまくいかずシャンプーなどもさせてもらえないまま試用期間中に解雇になりまし
た。
その後スーパーの パン屋にバイトが決まって現在働いているのですが、今日店長からは挨拶と時間を守れていない、学生のままの気分でいるなよ
と言われできないならやめてもらうしかない、と言われました。
学生気分とは自分中心でものを考えてるとかでしょうか。
今のパン屋をクビになったらバイトに対する自信がなくなるなと思います。
またハローワークに頼って探すしかないかな、、ここ1ヶ月でパン屋と掛け持ちでやろうと電機屋さん、コンビニに応募して面接したのですが落ちてしまいました。
なにが足りないのかわかりません。バイトに対する意識の低さでしょうか?
yjchvfgghdfjdtyxft.gkgyhngh..jjkhknvjobgjmrxgv.bh.gycvb!
母親の病気の症状に悩まされて一緒に生活をしていますが別居したいです。
18歳の未就職者です。
現在母親と妹6年生と3人で暮らしています。
母親は10年前からうつ病となり生活保護を受けています。自分はその病気の症状をしり直るまでは施設に預けられていました。自分は高校を卒業する前の9月から就職活動をしていますが今現在就職活動しているのですが就職が出来ません。

本題ですが、高校3年のときに母親と一緒に住んでいますがうつ病の症状が物凄くひどいです。
僕が何かをしようとすると毎日怒ってきます。そして酷い状態のときは薬を大量に飲んで病院送りになったのが2回ほどあります。妹のほうも母親の症状を分かっておらず、親にやつあたりをします。僕のことに対しても怒ってきます。それに親の症状を刺激するような行動をしてきます。僕は親がうつ病の症状によって怒るので止められないです。><
妹も僕の言うことを聞いてくれません。

なぜ別居したいのかというと上記のことで自分は悩まされています。就職するにしても自分の現住所を履歴書に書かなければいけない為もし採用になればしばらくはそこで住んでおかないといけないのです。(自分もお金が無いので)
親は妹のダンス代にお金を使います生活保護なのに毎週通っています。4万円くらい使っていると思います。
母親はお金があると症状の方が和らいだように凄く普通になりますが
お金が無くなると妹に何でダンスやめてくれないの~と泣きながらずっ~~と言ってきます。
最近ではそのお金が無くなるともの凄く怒り落ち込んでは薬を大量に飲もうとします。
「なんでこんな子産んだんだろう」「なんで手伝ってくれないの~」など毎日同じことを怒りながら連呼してきます。

就職してもこんな症状の母親と一緒に生活をする自身が僕にはありません。
一度、市役所等に相談をすることは可能でしょうか?
自分が母親と別々に生活をすることができて、就職できればそれだけで良いのです。
一緒に暮らしているとお金お金といってくるのは目に見えていますし、母親の症状からも解放されます。
こんな状態で毎日自分はハローワークで就職先を探しながら、親は毎日寝て生活をしています。
自分も就職できると思って働いていないので、こんな生活を毎日すごしながら仕事もしたくありません。
お金がなく身内からダンス代を借りて薬を大量接収する母親が嫌です。その借りたお金の身内にまで危害を加えています。
悩み事でしたが相談に乗れる方居ましたらよろしくお願いします。
親戚はいませんか?
もしいらっしゃるなら、ご親族相談してみて下さい。もしかしたら、あなたを引き取ってくれるかもしれません。
お母様的には、うつ病なので生きていくことすら、辛い状態なので、息子や娘に頼りたいのかもしれません。

とりあえず、市役所の相談員、学校の先生等、大人に相談してみて下さい。

また、お母様が通っている病院にも電話してらお母様の症状を伝えて下さい。もしかしたら、入院させてくれるかもしれないです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN